人気ブログランキング | 話題のタグを見る

どこまでも伸びる樹

足し算 (4歳と6歳)

「ママ、28+28 は何かわかる023.gif?」

息子が聞いてきた

こんなとき、私はいつも間違えたり、わからないふりをする037.gif

そのほうが息子が喜ぶから037.gif

「うーん、うーん、突然聞かれても、難しいわあ002.gif

と言うと

「56だよ003.gif

「へ~005.gif そんな難しいの どうやって 計算するの?」

と聞いてみた

「まず、20と20を足すと40。

8と8が残るでしょう?

こっちの8から2もらって、10ができる。

40+10は50。そして、残りが6だから、あわせて56」

なんか、考え方が小学生になってきたな~005.gif

と少し寂しく思いました。

2桁の足し算を始めたのは4歳前後

今から3年前

数字が好きなのはわかってたから

どんどん先に進むのが私は怖くて

足し算は意識して教えてなかったけど

たまたま見ていた絵本百科に足し算が載っていた

私はこのページも敢えてスルー

息子に見つからないようにしていたのに

夫が、「1+1=2」と読んでしまった002.gif

その日から息子は勝手に足し算に燃えた

1+1=2
2+2=4
3+3=6
4+4=8
・・・・・・

16+16=32
・・・・・

と、同じ数を勝手に足しだした
指を使うわけでもなく
部屋をグルグル グルグル 歩きまわりながら
1人でブツブツ ブツブツ 言っていた

このときの足し算、頭の中で どんな風にしていたんだろう

6歳の今の足し算の仕方とは違うはず

ブツブツ足し算していた半年後に

自然保育のさくら・さくらんぼに入園し

字や本、数字から丸2年離れた

大人数の中でとにかく体や手先を動かす毎日

毎日疲れ果てて、自分で本を読む時間も減り

ブロックはほとんどしなくなった

さくらさくらんぼのお陰か成長なのか

手先の器用さ、パニック対処、運動神経、人との関わり

これらにおいて、飛躍的な改善が見られた

数字脳に関しては、どうなのかな

あのまま、数字漬けにしてあげてたほうが良かったのかな

いまさら考えても仕方がないけれど

夫が、「あの頃の息子もなかなか好きだったな027.gif

と言う

「うん、でも、幼児のときにしかできないことを経験して欲しかったし

社会生活ができるようにしてあげたかった」

というのが私の気持ち008.gif

夫の周辺にも信じられない頭脳を持つが

対人関係が上手く築けない人がいるそうだ

・・・ということで、夫も納得し、

3桁の足し算ができるお行儀の良い幼児よりも

大人数の中で揉まれながら精神的にタフになる方針を選んだ

その2年間で、息子はまず声が大きくなり

お行儀良い秀才君から、体を動かすのが大好きな小猿君になった

自分と全く違うヤンチャな子達とも毎日を過ごした

そんな経験も小学校に入学した今、活かされてると思う

男の子だし、ヤンチャな子や、理想通りでない環境の中で

自分の居場所を見つける方法も今後は身につけていって欲しい

コミュニケーションが苦手な子だから

要領良く立ち回ることもなかなか難しそう

第一子の長男って、たいてい真面目だし037.gif


たまに、育児方針を振り返りつつ、悩みを夫と相談して、

これからも進んでいこう045.gif


それにしても、今の娘と同じ頃には、息子は2桁の足し算をしていたのか・・・005.gif
娘は1~10を声に出すのもまだ怪しい037.gif
読むなんてレベルじゃない
今朝は「8」を指差して、「じゅう!」と自信満々に言っていた041.gif

そう思うと、2桁の数字を言えて、足し算していた息子
giftedかどうかは別として
やっぱり普通に賢いな~045.gif
しかし、コミュニケーション能力は娘のほうが圧倒的に高い041.gif


にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ



by nobiruki | 2013-07-05 08:18 | 数字・数学

普通の子供と違うのでは?と何となく思いながらの子育て日記。
by nobiruki

最新の記事

10年経ちました(15歳)
at 2022-02-10 11:29
持って生まれたもの(息子14歳)
at 2020-12-04 15:26
遺伝子による約束(娘10歳)
at 2020-02-10 17:31
変化の兆し
at 2019-12-20 11:34
心配ご無用
at 2019-11-24 00:35

記事ランキング

お気に入りブログ

最新のトラックバック

検索

タグ

メモ帳

ブログパーツ

外部リンク

ファン

ライフログ

ブログジャンル

画像一覧